臨時運行許可(仮ナンバー)の手続き方法

仮ナンバー(臨時ナンバー)を借りるには?

ナンバープレートのついていない自動車を登録や検査のために陸運局に持ち込んだり移動させる場合は、仮ナンバー(関東では仮ナンバーといいますが、関西では臨時ナンバーと言います。”略して「リンバン」”)をどこでどのように借りることができるかを解説します。

自動車臨時運行許可申請の必要書類

仮ナンバー(臨時ナンバー)を借りるのに必要な書類

  • 自動車臨時運行許可申請に必要な書類【自動車検査証】 ①自動車検査証
    基本的に原本が必要です。
    ※一時抹消されていて車検証がない場合は、下記の廃車証明が必要になります。
  • 自動車臨時運行許可申請に必要な書類【登録識別情報等通知書】 ①廃車証明
    一時抹消されている自動車の場合。
    普通自動車の場合は「登録識別情報等通知書」、軽自動車、小型二輪の場合は「自動車検査証返納証明書」です。
  • 自動車臨時運行許可申請に必要な書類【自損責保険証明書】 ②自損責保険証明書
    運行日が保険期間内(最終日を除く)であるものが必要です。
  • 自動車臨時運行許可申請に必要な書類【身分証明書】 ③身分証明書
    運転免許証、個人番号カード、在留カード等
  • 自動車臨時運行許可申請に必要な書類【臨時運行許可申請書】 ④臨時運行許可申請書
    →書き方見本
    各市町村役場の窓口にあります。様式は各窓口により異なります。
軽自動車検査協会所在地・管轄区域【北海道】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【青森県】青森・八戸 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【秋田県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【岩手県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【山形県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【宮城県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【福島県】福島・いわき 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【茨城県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【栃木県】宇都宮・とちぎ 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【群馬県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【埼玉県】大宮・所沢・春日部・熊谷 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【千葉県】千葉・習志野・野田・袖ヶ浦 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【東京都】品川・練馬・足立・多摩・八王子 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【神奈川県】横浜・川崎・相模・湘南 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【新潟県】新潟・長岡 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【富山県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【石川県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【福井県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【山梨県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【静岡県】静岡・浜松・沼津 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【長野県】長野・松本 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【愛知県】名古屋・尾張小牧・三河・豊橋 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【岐阜県】岐阜・飛騨 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【三重県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【京都府】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【滋賀県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【兵庫県】神戸・姫路 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【奈良県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【大阪府】大阪・なにわ・和泉 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【和歌山県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【鳥取県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【島根県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【山口県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【広島県】広島・福山 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【岡山県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【香川県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【徳島県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【愛媛県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【高知県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【福岡県】福岡・北九州・筑豊・久留米 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【佐賀県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【長崎県】長崎・佐世保・厳原 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【大分県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【宮崎県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【熊本県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【鹿児島県】 軽自動車検査協会所在地・管轄区域【沖縄県】