長崎県佐世保市で自動車やバイクの手続きをする場合の窓口
佐世保陸運局(佐世保自動車検査登録事務所)➡ 普通自動車、バイク(排気量126cc以上)の手続きの窓口
名称 |
所在地 |
自動車手続きヘルプデスク |
佐世保自動車検査登録事務所
佐世保市は 「佐世保ナンバー」 の管轄です。
|
〒857-1171 長崎県佐世保市沖新町5-5 |
050-5540-2084 |
受付時間(登録):
午前 8:45~11:45、午後 13:00~16:00 ※土日祝日を除く |
|
陸運局は普通自動車や排気量126cc以上のバイクの手続きの窓口です!
普通自動車や排気量126cc以上のバイクの名義変更や住所変更、その他の手続きは、上の表にある佐世保陸運局(佐世保自動車検査登録事務所)が手続きの窓口となります。
軽自動車や排気量125cc以下の原付バイクの手続きの窓口はどこ?
軽自動車は「佐世保軽自動車検査協会」が窓口となります。また、原付や原付2種など125cc以下のバイクは
「佐世保市役所」が窓口になります。
手続き代行サービス
わかくさ代行サービスサポートセンター
自動車やバイクの名義変更手続き、住所変更手続きやその他、自動車、バイクに関する手続きがよくわかない、自分で手続きをする時間がないといった場合、当サイトで手続きの代行サービスを行っております。
佐世保軽自動車検査協会(軽自動車検査協会長崎事務所佐世保支所)➡ 軽自動車の手続きの窓口
名称 |
所在地 |
電話番号 |
軽自動車検査協会 長崎事務所佐世保支所
佐世保市は 「佐世保ナンバー」 の管轄です。
|
〒857-1171 長崎県佐世保市沖新町5-1 |
050-3816-1756 |
受付時間:
午前 8:45~11:45、午後 13:00~16:00 ※土日祝日を除く |
|
軽自動車の手続きの窓口
軽自動車の名義変更や住所変更をする場合の手続きは、佐世保軽自動車検査協会(軽自動車検査協会長崎事務所佐世保支所)が窓口となります。
佐世保市役所 ➡ 印鑑証明書や住民票の取得手続き、原付バイクの手続きの窓口
市区町村役場 |
所在地 |
電話番号 |
佐世保市役所
[HP]
![印鑑証明書](../images/illust/inkansyomei.gif)
![住民票](../images/illust/juminhyo.gif)
|
〒857-8585
長崎県佐世保市八幡町1-10
|
0956-24-1111 |
|
原付バイクの手続きの窓口は「佐世保市役所」です。
125cc以下の原付や原付2種といったバイクの名義変更や住所変更といった手続きの窓口は、陸運局ではなく佐世保市役所が窓口となります。
警察署 ➡ 車庫証明や運転免許証の更新、記載変更手続きの窓口
警察署 |
所在地 |
電話 |
早岐警察署
[HP] ![車庫証明書](../images/illust/syakosyomei.gif)
|
〒859-3216 長崎県佐世保市勝海町136
|
TEL: 0956-39-0110 |
【車庫証明の管轄区域】
佐世保市
(あ行)
有福町、浦川内町、上原町、江上町、江永町、奥山町、卸本町
(か行)
勝海町、木原町、口の尾町、桑木場町、心野町、権常寺、権常寺町
(さ行)
崎岡町、指方町、早苗町、塩浸町、重尾町、下の原町、城間町、新替町、新行江町、陣の内町、瀬道町
(た行)
大塔町、田の浦町
(な行)
長畑町、中原町
(は行)
早岐、ハウステンボス町、南風崎町、萩坂町、花高、針尾北町、針尾中町、針尾西町、針尾東町、平松町、広田、広田町
(ま行)
三川内新町、三川内町、三川内本町、宮津町、もみじが丘町
(や行)
横手町、吉福町
(わ行)
若竹台町 |
|
警察署 |
所在地 |
電話 |
佐世保警察署
[HP] ![車庫証明書](../images/illust/syakosyomei.gif)
|
〒857-0043 長崎県佐世保市天満町4-18
|
TEL: 0956-23-0110 |
【車庫証明の管轄区域】
佐世保市
(あ行)
相生町、赤木町、赤崎町、庵浦町、石坂町、泉町、稲荷町、今福町、鵜渡越町、梅田町、上町、烏帽子町、大岳台町、大野町、大宮町、沖新町、小野町(市道鵜渡越弓張線及び市道鵜渡越鹿子前線以東の区域)、折橋町
(か行)
春日町、勝富町、上京町、神島町、上柚木町、川谷町、祇園町、木風町、京坪町、潜木町、楠木町、熊野町、黒髪町、光月町、高天町、小佐世保町、小島町、木場田町、小舟町、金比良町
(さ行)
栄町、崎辺町、桜木町、里美町、塩浜町、潮見町、島瀬町、島地町、清水町、下宇戸町、下京町、下船越町、十郎新町、白木町、白岳町、白南風町、城山町、新港町、須佐町、須田尾町、瀬戸越、瀬戸越町、園田町
(た行)
大黒町、高砂町、高梨町、高花町、田代町、立神町、谷郷町、田原町、俵ケ浦町、俵町、知見寺町、筒井町、天神、天神町、天満町、戸ケ倉町、常盤町、戸尾町
(な行)
長尾町、長坂町の一部(観音堂西側三差路から親鸞聖人像に至る道路以北の区域)、中通町、名切町、西大久保町、野崎町
(は行)
八幡町、花園町、浜田町、原分町、日宇町、ひうみ町、東大久保町、東浜町、東山町、干尽町、比良町、平瀬町、福石町、福田町、藤原町、船越町、母ケ浦町(市道鵜渡越鹿子前線以東の区域)、保立町
(ま行)
前畑町、松浦町、松川町、松瀬町、松原町、松山町、万徳町、三浦町、湊町、峰坂町、御船町、宮崎町、宮地町、宮田町、本島町、元町
(や行)
矢岳町、山県町、山祇町、山手町、大和町、矢峰町、柚木町、柚木元町、横尾町、万津町
(わ行)
若葉町 |
|
警察署 |
所在地 |
電話 |
相浦警察署
[HP] ![車庫証明書](../images/illust/syakosyomei.gif)
|
〒858-0917 長崎県佐世保市愛宕町161
|
TEL: 0956-47-5110 |
【車庫証明の管轄区域】
佐世保市
(あ行)
相浦町、愛宕町、大潟町、小川内町、踊石町、小野町(市道鵜渡越弓張線及び市道鵜渡越鹿子前線以東の区域を除く)
(か行)
皆瀬町、鹿子前町、上相浦町、上本山町、川下町、木宮町、黒島町、菰田町
(さ行)
椎木町、下本山町、白仁田町、新田町、星和台町
(た行)
高島町、岳野町、竹辺町、棚方町、十文野町
(な行)
長坂町(観音堂西側三差路から親鸞聖人像に至る道路以北の区域を除く)、中里町、野中町
(は行)
八の久保町、光町、日野町、母ケ浦町(市道鵜渡越鹿子前線以東の区域を除く)
(ま行)
牧の地町
(や行)
吉岡町 |
|
警察署 |
所在地 |
電話 |
江迎警察署
[HP] ![車庫証明書](../images/illust/syakosyomei.gif)
|
〒859-6101 長崎県佐世保市江迎町長坂120-11
|
TEL: 0956-66-3110 |
【車庫証明の管轄区域】
佐世保市
(あ行)
浅子町、江迎町赤坂、江迎町飯良坂、江迎町猪調、江迎町埋立、江迎町箙尾、江迎町奥川内、江迎町梶ノ村、江迎町上川内、江迎町北田、江迎町北平、江迎町栗越、江迎町小川内、江迎町志戸氏、江迎町末橘、江迎町田ノ元、江迎町中尾、江迎町長坂、江迎町七腕、江迎町根引、江迎町三浦、江迎町乱橋
(か行)
小佐々町臼ノ浦、小佐々町楠泊、小佐々町黒石、小佐々町小坂、小佐々町岳ノ木場、小佐々町田原、小佐々町葛籠、小佐々町西川内、小佐々町平原、小佐々町矢岳
(さ行)
鹿町町大屋、鹿町町上歌ヶ浦、鹿町町九十九島、鹿町町口ノ里、鹿町町鹿町、鹿町町下歌ヶ浦、鹿町町新深江、鹿町町土肥ノ浦、鹿町町中野、鹿町町長串、鹿町町深江、鹿町町深江潟、鹿町町船ノ村、世知原町赤木場、世知原町岩谷口、世知原町上野原、世知原町太田、世知原町開作、世知原町木浦原、世知原町北川内、世知原町栗迎、世知原町長田代、世知原町中通、世知原町西ノ岳、世知原町笥瀬、世知原町矢櫃、世知原町槍巻
(や行)
吉井町板樋、吉井町大渡、吉井町乙石尾、吉井町踊瀬、吉井町梶木場、吉井町上吉田、吉井町下原、吉井町草ノ尾、吉井町高峰、吉井町立石、吉井町田原、吉井町直谷、吉井町橋川内、吉井町橋口、吉井町春明、吉井町福井、吉井町前岳、吉井町吉元
北松浦郡(佐々町) |
|
警察署 |
所在地 |
電話 |
新上五島警察署
[HP] ![車庫証明書](../images/illust/syakosyomei.gif)
|
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷733-2
|
TEL: 0959-42-0110 |
【車庫証明の管轄区域】
南松浦郡(新上五島町)、北松浦郡(小値賀町)、
佐世保市 宇久町飯良、宇久町大久保、宇久町太田江、宇久町小浜、宇久町神浦、宇久町木場、宇久町平、宇久町寺島、宇久町野方、宇久町本飯良
西海市 崎戸町江島、崎戸町平島 |
|
佐世保市は、軽自動車の車庫届出義務地域です!
佐世保市は、軽自動車の車庫証明(車庫届出)手続きを行うことが法令上、義務となっています。先に軽自動車の手続きを済ませてから車庫届出手続きを行います。
但し、下記の地域は届出義務の除外地域となり、車庫届出の必要はありません。
佐世保市 宇久町、江迎町、小佐々町、鹿町町、世知原町、吉井町(旧北松浦郡吉井町、世知原町、宇久町、小佐々町、江迎町、 鹿町町) の地域)。