陸運局で名義変更!バーチャルツアー!
陸運局で名義変更手続き【1】まずは陸運局へ出発
[関東・近畿の例です]土曜日・日曜日・祝日はお休みです!
管轄の陸運局に出向きます。
名義変更の際にナンバーが変わる場合やナンバーを変えたい場合はその自動車に乗っていきましょう。自動車に乗っていくときは任意保険の加入をお勧めします。名義変更前でも可能です。
陸運局で名義変更手続き【2】書類を作成します
名義変更に必要な申請用紙一式、登録印紙を陸運局の売店で購入し、書類を作成します。これは自動車の名義変更手続の中で最も大変な作業です。申請書への記入は聞きなれない用語などが出くわすので非常に難しいです。前もって申請用紙一式は揃えておき、記入もすませておけば楽です。
陸運局で名義変更手続き【3】ナンバー変更作業※
※このステップは近畿の管轄にナンバーが変わる場合です。関東の管轄の場合やナンバーが変わらない場合はこのステップを飛ばしてください。
ナンバープレートをはずして返却窓口に返却し、手数料納付書に返却印を押してもらいます。ちなみに愛知のように自分で機械に通してシールを手数料納付書に貼るところもあります。
関東管轄は絶対に先にはずさないでください。
(不備の際に再封印をお願いすると怒られますよ。)
名義変更に伴うナンバープレートの交換作業
ナンバーは自分ではずして、自分で取り付けます。陸運局では取り付けたナンバーに封印をするのみで、ナンバーの取り外し、取り付け作業は誰もやってくれません。ナンバー取り外しの際は、封印も自分ではずします。最近の封印は自己破壊式が多くて外れやすいのですが、特に昔の愛知封印なんかは力が必要です。なお、このような手続き時以外、日常では封印は勝手にはずせません。
陸運局で名義変更手続き【4】書類を提出
申請用紙一式を提出します。週末、月末、年末、年度末は混みます。交付されれば記載事項に間違いがないか確認してください。ここで書類の不備などでNGが出れば出直しです。わからないまま申請をするとNGが出やすいのでご注意ください。下調べは必須です。近畿や中部では受付箱があり、そこに入れるところが多いですが、関東では直接係官に渡して審査してもらうところが多いです。
(八王子や習志野は箱に入れます)
陸運局で名義変更手続き【5】税金関係の手続き
陸運局で名義変更手続き【6】ナンバー変更作業※
※このステップは関東の管轄にナンバーが変わる場合です。近畿の管轄の場合やナンバーが変わらない場合はこのステップを飛ばしてください。
ナンバープレートをはずして返却窓口に返却します。
旧ナンバー廃棄処分のチケットも申請の際に交付されますので、それも渡してください。
陸運局で名義変更手続き【7】新ナンバーの取付け
ナンバーが変わる場合です。ナンバーが変わらない場合はこのステップを飛ばしてください。関東・関西ともに同じです。新しいナンバープレートを購入し、取り付けたあと封印場で封印をしてもらいます。このときに係の人が自動車に刻印されている車台番号と車検証の車台番号の照合をします。車台番号は、通常ボンネットの中に刻印されています。
陸運局で名義変更手続き【8】終了
陸運局の構内は混雑しており、一方通行になっているところが多く、また、人もうろうろしています。十分気をつけてお帰りください。車検証の記載内容に間違えがないか確認しましょう。自賠責保険も名義変更をしておきましょう。
⇒普通自動車の名義変更ガイドを最初から見る