普通自動車の名義変更手続きに必要な費用の一覧
自動車の名義変更に必要な費用① 車庫証明証紙代・検査登録印紙代

車庫証明の手数料(車庫証明証紙代)は都道府県により異なりますが、たいてい『2,600円』程度です。車庫証明の申請の際に都道府県収入証紙により警察署に手数料を納付します。登録印紙代は普通車の名義変更の場合は『500円』です。手数料納付書に印紙を貼り付けて、登録の申請書類と一緒に提出します。
自動車の名義変更に必要な費用② ナンバープレート代

管轄転入によりナンバーが変更になる場合に必要です。
[東京・大阪の例]1,440円~
字光式の場合は土台の装置も必要。
希望ナンバーはインターネットから予約できます。
希望ナンバーにするには前もって予約が必要です
自動車の名義変更に必要な費用③ 自動車取得税

普通自動車は時価の3%が取得税となります。
時価といっても自動車税事務所上の時価は一般の時価よりも低くなっています。時価が50万円以下だと免税になり発生しません。新車時の価格から計算式で割り出すこともできますが、登録に行く管轄の自動車税事務所にあらかじめ電話で確認をしていた方が、正確で手っ取り早いです。
自動車の名義変更に必要な費用④ その他

旧所有者が自動車税の減免を受けていた場合は月割で自動車税が発生する場合があります。車庫証明取得時に大家さんから保管場所使用承諾証明書の取得費用、代行を依頼する場合は代行料、書類の作成を依頼する場合は代書料など
陸運局が遠ければ、燃料代や高速代など以外に多くの費用がかかります。